入院のご案内
入院に当たっての事前のお願い
- 入院日は診療科の医師と相談して、ご予約ください。
- 入院当日にご来院頂けない場合には、必ずご連絡下さい
- 当院は、地域の二次救急指定病院となっており、救急患者さまの状況により、入院予約日を変更させて頂くこともありますのでご了承ください。
- 当院は、医師・歯科医師の臨床研修受け入れ施設及び各種医療技術者、看護学校学生並びに救急救命士の実習受け入れ施設となっておりますので、実習に際し、患者さまのご理解とご協力をお願いいたします。
- 入院中、自家用車を駐車場にとめることはできません。ご家族等に送っていただくか、公共交通機関をご利用ください。
- 患者さまの安全確保のため入院患者さま全てに、バーコード付きのリストバンドを装着して頂き、退院の際に回収させていただきます。院内では、患者さまの安全を第一に対処しております。
- 入院中の症状、その他の理由で病棟や病室を変更させて頂くことがありますので、ご了承下さい。
- 当院では薬剤師がお薬の重複防止のため持参薬の確認、管理を行っております。
当院または他院で処方されたお薬は、持参のうえご入院下さい。お薬手帳や病院・薬局からのお薬の説明書等もあれば一緒にお持ち下さい。
- 入院中に、かかりつけの病院へ受診される場合やご家族が代理で薬の処方を受けられる場合などは、事前に必ず担当医師、看護師へお知らせ下さい。
- 手ぶら入院・退院
身の廻りの必要品をお運びする手ぶら入院・退院パックが700円でご利用できます。
ご希望の方は、直接佐川急便苫小牧店
電話:0144−55−0423へお問い合わせ下さい。
入院の準備
- ご利用いただくもの
洗面用具:歯ブラシ・コップ・石けん・くし・電動ひげそり・シャンプー・
コンディショナー・爪切りなど
食事用具:はし、スプーン、必要時エプロン
日用品・その他:ティシュペーパー・フェイスタオル・バスタオル・下着・
かかとのある靴(室内用)・筆記用具・おしりふきなど
- 荷物は最小限とし、ロッカーをご使用ください。
宝石・貴金属・多額の現金は盗難・紛失の恐れがありますので、お持ちにならないようにお願いいたします。
貴重品を置かれる場合は、自己管理の徹底をお願いいたします。
各ベッドの脇にあるキャビネット内の貴重品ボックスをご利用ください。
- 病衣は有料です。64円/1日
- 当院では排泄ケアの質の向上・標準化を目的として、原則当院で準備した紙おむつ、尿取りパッドの使用をお願いしております。入院精算時に、使用した枚数に応じて請求となります。
※ 外部からの持ち込みを希望される場合はお申し出ください
- その他
ロッカー・テレビ(有料)・冷蔵庫(有料)、(ごみ箱は設置しています)
寝具類は準備する必要はありません。
入院・手術にあたってのお願い
検査・手術・手術後に必要な医療機器を指先にはさめることがあります。マネキュアなどにより正確な値が測定できないおそれがあります。マネキュア・ネイルアート・ジェルネイル・付け爪は除去していただき、爪は短く切りそろえてくださるようお願いします。
手術、目を保護する目的で保護するテープを貼らせていただくことがあります。そのテープをはがすさい、エクステーションが取れる可能があります。また外れたエクステーションによる角膜損傷などの恐れがあるため、付けまつげ・エクステーションは外して入院されてください。
入院の手続き
- 入院保証書
(保証人の方をお書きください)
- 3ヶ月以内の当院以外の入院の有、無の確認用紙記載
1,2は入院当日、総合案内窓口へ提出して下さい。
(お産の入院の場合は病棟へ提出してください)
※ 診療カードを忘れずにお持ち下さい。
※ 入院当日は受付の必要はありません。
|
|
|
70歳未満の方の「限度額適用認定証」の発行手続きについては、加入されている健康保険へお問い合わせ下さい。 |
|
|
国民健康保険被保険者 |
|
|
|
 |
|
|
|
市、町、村窓口 |
|
|
|
社会保険被保険者 |
|
|
|
 |
|
|
|
事業主または社会保険事務所 |
|
|
|
●詳しくは「医事課窓口3番」へ |
|
入院中にお約束していただきたいこと
- 起床時間は6時、消灯時間は21時となっております。消灯後のテレビはご使用出来ません。
- 医師の指示以外の治療、薬品を使用している方は、お知らせ下さい 。
- 特別室を希望される方は看護師にお申し出下さい。数に限りがあるため、ご希望に添えないこともあります。有料個室の料金は健康保険対象となりませんので、金額が患者さまのご負担になります。
病室の種類 |
特別室(個室) |
特A室(個室)
トイレ・バス付 |
特B室(個室)
トイレ付 |
特C室(個室)
トイレなし |
部屋料金 |
13,200円/日 |
7,700円/日 |
5,500円/日 |
3,300円/日 |
- 院内での喫煙、飲酒、賭事、暴力行為などは他の患者さまのめいわくにとなりますので固くお断りいたします。
- 必要以外に他病室、診察室、看護ステーションなどに出入りしないで下さい。
- 病室内は常に清潔に保ち、不必要なものは置かないで下さい。
ゴミは「燃えるゴミ」と「燃えないゴミ」に分けて、ゴミ置き場の容器に捨てて下さい。